medical診療科目

  1. ゆきこ歯科
  2. 診療科目
  3. インプラント

インプラント

インプラント|安全を第一に考えた高度な技術力の治療を

世界基準のインプラントを提供します


インプラント治療を受けたいけれど、自分にできるかわからないと悩んでいませんか?
痛みや費用、治療方法など、気になることが多いですよね。

インプラント自体は実は50年以上の歴史があります。世界各地で行われ、成功率も95%以上。
多くの方に選ばれている治療法です。

実際のところ、インプラントは歯を失った人にとって大変有効な治療です。
ただし外科的な処置を伴うため、より安全な環境で治療を行うことが必要です。

ゆきこ歯科院長は、大学病院の口腔インプラント科にて専門性の高いインプラント治療に従事してまいりました。
インプラントをご検討されている方は一度ゆきこ歯科にご相談ください。


この治療がおすすめの方


  • 虫歯や歯周病などで抜歯をしなくてはいけない
  • 「インプラントが難しい」と言われた
  • 技術と実績がある歯科医院で治療を受けたい

ゆきこ歯科のインプラントの素材と費用

インプラントは自由診療のため、治療費を全額ご負担いただかなければなりません。
また、医院によってインプラントの値段が異なります。それは大抵「素材」の違いに依るものです。
とても安い場合、オリジナルやマイナーな素材を使用していることがありえます。
数十年後は修理ができなくなるリスクもあります。
ですから、シェア数が多いメーカーの、「機能に見合った適切な値段」のものを選ばれることをおすすめします。

金属アレルギーになりにくい、長持ちする素材を厳選

インプラントは埋め込んでおしまいではありません。いかに長く、気持ちよく使い続けられるかが重要です。
ゆきこ歯科では、10年、20年先も視野に入れて素材も厳選しています。

インプラント治療とは?

インプラント治療は、歯を失った箇所に新しく歯を構築する治療法です。
この人工の新しい歯は、3つの構造に分けることができます。
まず、歯の根っこの代わりになるのが「インプラント体」です。
インプラント体とは、顎の骨の中に埋め込まれるチタンまたはチタン合金のネジのことです。
人工歯根とも呼ばれる通り、歯を支える根っこの代わりを果たすのがこのインプラント体です。

歯茎にフィットする素材をアバットメント(土台)に使用

インプラント体を埋め込んだらすぐに被せものを装着できるわけではありません。
インプラント体とかぶせ物を繋ぐ「アバットメント」という連結部分が必要になります。
材料はチタンかジルコニアなどです。

アバットメントが歯茎の形に合っていないと細菌が溜まり、インプラント自体が歯周病になってしまうため、歯茎に合わせて型取りをして作ります。
既製品もあります。

長期的に使用できる構造のものを上部構造(被せもの)に使用

最後に、お口の中に見える、歯として機能する部分が上部構造(被せもの)です。
材料はジルコニアなどを使用します。

長期でインプラントが使用できるよう、細菌が溜まりにくいアバットメントと上部構造が一体になったものもあります。

費用

インプラント 1本分の費用

前歯の被せものは見た目が重要です。
歯に透明感を出して美しい被せものをするためには特殊な細工が必要です。
被せものを審美ジルコニアにすれば、周りの歯と区別出来ないくらい綺麗な歯を実現できます。

前歯のインプラントは歯茎下りが起きるリスクがあります。
歯茎の厚みによっては人工の骨や歯茎を移植して歯茎下りを防ぐ処置が必要になります。

ゆきこ歯科は、精密な検査を行い、患者様の歯の可能性を追求します。
再発しやすい歯周病は、担当医と衛生士とで口内の変化を見逃さない体制を整えています。

インプラントと入れ歯を組み合わせた治療方法

1. 下顎のみの入れ歯の場合

下顎に歯が一本もない場合は、2~3本のインプラントで入れ歯を固定する方法もあります(インプラントオーバーデンチャーといいます。)

下顎は歯茎の土手が少ないので、通常の入れ歯では動きやすく、痛みが出やすいです。
インプラントを使えば入れ歯が固定されて安定するため、噛む力が改善します。
また、入れ歯は取り外しもできるのでお手入れも簡単です。

2. 総入れ歯の場合

歯が一本もない場合、歯をすべて抜かなくてはいけない場合は、オールオンフォーという方法を用います。
上顎または下顎に4〜6本インプラントを入れ、入れ歯を固定する治療法です。
インプラントに入れ歯が固定されているので硬いものも噛めるようになります。

インプラントは医療費控除の対象になります

医療費控除とは、患者様やそのご家族が1年に10万円以上の医療費を支払った場合、納めた税金の一部が還付される制度です。

欠損歯の治療が目的のインプラント治療は医療費控除の対象となります。必要な書類や各医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった経費の領収書などを大切に保管し、確定申告時に提出してください。
(歯科ローンなどで分割で支払う場合でも医療費控除が適用されます。)
申請方法は、国税庁確定申告作成方法をご確認ください。



診療時間・アクセス


インプラントを行うべき理由 3つ

インプラントのメリット

  • 天然の歯のように食感やおいしさを感じられる
  • 残っている歯の負担を軽くして、寿命を延ばせられる
  • 顔のゆがみや噛み合わせのバランスを整えられる

インプラントのデメリット

  • 外科的な処置が必要なので、骨の病気がある人は受けられない
  • 3ヶ月以上の期間が要る
  • 長持ちさせるためにメンテナンスは不可欠

診療時間・アクセス

よくある質問(Q&A)

痛みますか?

手術中は麻酔をするため痛みは感じません。治療後も強い痛みは生じにくいですが、気になる場合は痛み止めを処方するので数日間服用ください。

腫れますか?

シンプルなインプラント治療ではほとんど腫れません。(歯を再建するときは腫れることがあります)
穴を開けますが、インプラント自体でふさぐので、糸で縫うことが少ないからです。

手術時間はどのくらいかかりますか?

たいてい15分くらいで手術自体は終わります。

手術当日や翌日に、スポーツをしたりお酒を飲んでも大丈夫ですか?

手術当日は安静に過ごしてください。痛みがひどくなければ翌日からスポーツや飲酒は問題ありません。

一生涯使えますか?

インプラントの耐用年数は通常10年です。メンテナンス次第で長持ちさせられることもあります。

ゆきこ歯科の虫歯治療が選ばれる理由

難しい症例も可能とする高度な技術力

インプラントの技術は世界的に進歩し続けており、私達は研修を重ねています。
他院でインプラントが難しいと言われたケースでも施術可能なことが多くあります。
骨が薄いという理由で断られた方も、骨の再建で可能になることがあります。

ご納得いただけるまでご説明します

通常の歯医者では治療の合間に説明が行われます。
ゆきこ歯科では30分〜1時間かけて説明させていただきます。

インプラント治療のメリットやデメリット、インプラント治療をすることでどのようなことが得られるかなど、丁寧にご説明します。
患者様にとって最善の治療法に決めます。
治療は開始は患者様が納得されてからです。
もし、少しでも不安が生じたら、お伝えください。相談しながら治療を進めましょう。

最新の医療機器で精度の高い治療を可能に

最新の医療機器を使用して、レントゲンでは判断できない詳細な診断で、より正確でより安全な治療を可能にします。

ネット予約はこちら