medical診療科目

  1. ゆきこ歯科
  2. 診療科目
  3. 入れ歯

入れ歯

入れ歯|つけ心地が良く自然な入れ歯を実現


できるだけ自然な歯を、インプラントほどお金をかけずに手に入れたい。 でも入れ歯は金属のフックが気になるので迷うという方が多いのではないでしょうか。金属のフックを使わずに入れ歯を安定させられるノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー)というものがあります。インプラント治療を行いたくない方におすすめです。


こんなお悩み、ありませんか?


  • 入れ歯はしゃべりにくい
  • 入れ歯にしたけれど、安定感がない
  • すぐに入れ歯が外れてしまう
  • 部分入れ歯は目立つのが嫌だ
  • インプラント手術は怖いので避けたい

ノンクラスプデンチャーとは

ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯のフックが「樹脂」に変わったものです。フックが歯や歯茎の色に合わせて作られているので、笑ったときに入れ歯が入っていると気づかれません。スマイルデンチャーとも呼ばれ、インプラント手術ができない方や、若い方にも人気です。

ノンクラスプデンチャーのメリット

入れ歯の金属がないので入れ歯だと気づかれにくい

ノンクラスプデンチャーは歯や歯茎の色に合わせてフックを作るため、大きな口で笑っても入れ歯が入っていることに気づかれません。フックは歯の根元に沿わせるので、段差もほとんどわかりません。

透明感があり歯茎に馴染む

ノンクラスプデンチャーの樹脂は透明感があり、しなりのある柔らかい材質です。歯茎に馴染む色合いで、口元が美しく見えます。

入れ歯を薄くできるので違和感が出にくい

ノンクラスプデンチャーは保険の入れ歯に比べて柔軟性と強度があるので、薄く作ることが可能です。違和感が抑えられ、使いやすい入れ歯になります。

ノンクラスプデンチャーのデメリット

プラスチックがすり減ると入れ歯がゆるむ

金属のフックではなく樹脂素材で歯を支えるため、取り外しを何度か繰り返すと樹脂のフック部分が磨り減って、ノンクラスプデンチャーがゆるみます。

調整しにくい

ノンクラスプデンチャーはその柔軟性から、新たに樹脂で修理することは不可能です。そのため、定期的に作り変えることが必要です。

保険診療は使えない

ノンクラスプデンチャーは保険診療で作ることはできません。保険外診療で9万円から30万程の金額です。

ゆきこ歯科の入れ歯治療

最新機器を使ったシミュレーションで理想的なかみ合わせを実現

3Dデータを使用し、あらゆる角度から、作成する歯の形態や噛み合わせの調整を行います。理想的な形を実現します。

納得いく治療のため複数のご提案をします

ゆきこ歯科では各種セラミックの特徴や費用をご説明して、 どの選択が合っているかを患者様と一緒に考え、ご納得いただいたうえで治療を進めます。

使用後もフォローします

作って終わりにはならない入れ歯。使い方によっては入れ歯が合わなくなることもあります。そのようなケースでは入れ歯の再調整など、アフターフォロー致します。また、別の症状で来院された場合も、入れ歯の洗浄など、必ずメンテナンスをさせていただきます。

入れ歯治療の流れ

1. 残っている歯の検査

入れ歯は残っている歯や歯茎にフックをかけます。フックをかける歯が揺れていたり、抜歯や被せ物といった治療の必要性が出ると、掛け合わせが後になってズレてしまいます。そのため事前に検査を行い、先に残っている歯の治療をします。

2. 型取り

印象剤(いんしょうざい)という粘土のようなもので、口の中の上顎と下顎、両方の型を取ります。これらにより、口腔内の状態と噛み合わせの確認を行います。

3. 歯並びの確認

ノンクラスプデンチャーを使用する場合、人工の歯を口の中に仮で並べ、その大きさや形、色を確認します。人工の歯を大きく加工する場合には再度、歯並びをチェックします。

4. 入れ歯作製

入れ歯ができたらお口に装着します。高いところ、痛いところなどを調整し、噛める状態にします。ノンクラスプデンチャーは最初のうち、きつさや締め付けを感じる場合がありますが、徐々に馴染みます。

5. 調整(後日)

入れ歯は使っていく途中で当たるところ、痛いところが出ることがあります。ご自分で調整しようとせず、必ず歯科医にご相談ください。

入れ歯の種類と費用

保険で作れる入れ歯(金属のフックと樹脂の歯と歯茎)


おすすめな方 高齢等で噛む力が弱い方
メリット 低コスト
保険が使える
デメリット ・噛む力が歯の20〜30%
・硬い物や粘着性の物を噛むと入れ歯が動く
・噛む力が残っていると噛みづらく、噛む筋肉のバランスが崩れやすい
・毎食事後、取り出して洗わなければならない

満足度 コスト メンテナンス
★★★ ★★★

フック(金属)のない入れ歯


おすすめな方 金属のフックが気になる方
メリット 見た目がきれい
デメリット ・自費診療
・噛む力が歯の20〜30%
・硬い物や粘着性がある物を噛むと入れ歯が動く
・噛む力が残っていると噛みづらく、噛む筋肉のバランスが崩れやすい
・毎食事後、取り出して洗わなければならない

約8~30万円/本


満足度 コスト メンテナンス
★★ ★★★ ★★

歯茎にあたる部分(樹脂)とフック(金属)が一体化した入れ歯


おすすめな方 入れ歯がよく壊れる方
メリット ・頑丈
・歯にしっかりフックがかかるので、食事の際も取れにくい
デメリット 自費診療

満足度 コスト メンテナンス
★★ ★★ ★★★

残っている歯で支える入れ歯


おすすめな方 インプラントは避けたいが、硬いものも噛みたい方
メリット ある程度硬いものも噛める
デメリット ・自費診療
・噛む力が歯の50%
・残っている歯に負担がかかり、折れることがある

満足度 コスト メンテナンス
★★★ ★★★

インプラント(人工歯根)による固定


おすすめな方 入れ歯が使えない方、残った歯を大切にしたい方
メリット ・噛む力が歯の90%
・歯と同じように、硬い物、粘着性がある物まで何でも噛める
デメリット ・自費診療
・汚れると歯周病になるため、定期的なメンテナンスが必要。

満足度 コスト メンテナンス
★★★

金属の入れ歯


おすすめな方 保険の入れ歯の厚さに強い違和感がある方
メリット ・金属製で、厚みが保険の入れ歯の3分の1
・話しにくさ、食べ物の温度が判りにくいなどの違和感が軽減
デメリット ・自費診療
・下顎の場合は土手が低いと動いてしまい、効果が低い

満足度 コスト メンテナンス
★★ ★★ ★★★

磁石で安定させる入れ歯


おすすめな方 入れ歯が浮くのを抑えたい方
メリット ・残っている歯と入れ歯に付けた磁石で、入れ歯が浮き上がりを防ぐ
・不安定になりがちな下顎に有効
デメリット ・自費診療

満足度 コスト メンテナンス
★★ ★★ ★★★

2本のインプラントにつけた磁石やフックで安定させる入れ歯


おすすめな方 磁石を入れたいが歯が残っていない方
メリット ・入れ歯が安定する
・取り外し可能
・メンテナンスがしやすい
デメリット ・自費診療

満足度 コスト メンテナンス
★★ ★★ ★★★

歯がなくなった部分にインプラントを入れ、ブリッジにして固定


おすすめな方 入れ歯を使いたくない方
メリット ・自分の歯のように硬いものでも何でも噛める
・見た目、機能的に非常に優れている
デメリット ・自費診療

満足度 コスト メンテナンス
★★★

ネット予約はこちら