blogゆきこ歯科ブログ

  1. ゆきこ歯科
  2. ゆきこ歯科ブログ
  3. 歯ブラシは種類で使い分け!自分のお口に合った歯ブラシを見つけよう

歯ブラシは種類で使い分け!自分のお口に合った歯ブラシを見つけよう

歯ブラシの画像

あなたが毎日の歯みがきで使用する歯ブラシ。
実はたくさんの種類があることをご存じでしょうか?
ご自分の歯にあった歯ブラシを選びは歯や歯茎の健康を保つための重要なポイントです。
今回は、歯ブラシの種類と選び方についてご紹介します。

まず歯ブラシの種類と特徴を知りましょう。

毛の硬さ

歯ブラシには毛の硬さが、かため・ふつう・やわらかめの3種類あります。お口の状態によって選ぶことがポイントです。

  • かため

かための毛は磨きあがりが最もさっぱりしますが、磨き力が強いと歯のエナメル質や歯茎を傷つけてしまう可能性があります。
まずは「ふつう」か「やわらかめ」から利用されることをおすすめします。


  • やわらかめ

歯周病で歯茎から出血しやすい、知覚過敏になっているなどお口のトラブルが気になる方はやわらかめを選びましょう。
ご高齢の方、乳幼児も安心して使えます。
柔らかい毛は汚れを落とす力は弱まりますが、歯の隅々まで毛が届きやすいというメリットがありますので、丁寧に磨くことをおすすめします。



  • ふつう

一般的な硬さです。正しい歯磨きができれば、十分に汚れを落とせます。



ヘッドの幅

歯ブラシの毛が植え付けられている部分をヘッドと言います。

  • コンパクトヘッド

ヘッドの部分が小さく、植毛されている部分が薄型になっています。
上の前歯2本分よりも小さいくらいのサイズです。
奥歯や歯並びの悪いところなどの磨き残しが発生しやすいところにも届き、細かい動きも対応可能。
男性よりも顎が小さい女性にはおすすめです。

  • 大きいヘッド

大きなヘッドはブラシの部分も大きくなるので、前歯のような歯の面積が大きいところは磨きやすくなります。

一方で狭いところにはヘッドが入りにくく、細かい動きは難しくなります。

ヘッドの形状

歯ブラシの毛先の部分、横から見たときにギザギザの山型になっているものや、平らになっているもの、毛の高さ、細さ違うものが混ざっているものなど様々な形状のものがあります。

  • 山型

歯と歯の間が空いていたり、歯並びが悪い場合は山型がおすすめです。1本1本の歯にフィットして、毛先が歯と歯の間に入りやすく丁寧に磨けます。毛先が寝やすいために清掃効率が下がる面もあります。

  • フラット型

毛の断面が平らなフラット型は、広い面を使って一度に磨けるので歯並びが整っている方にはおすすめです。
歯と歯茎の境目を磨くのにも適しています。
歯と歯の間は磨きにくい場合があるので、フロスや歯間ブラシを併用するとよいでしょう。


歯ブラシの毛の種類

市販の歯ブラシを見ているとパッケージに「極細毛」などの記載を見かけませんか?歯ブラシの毛にも種類があります。

  • ラウンド毛

一般的な歯ブラシの毛は、ラウンド毛と言われる毛先が丸いタイプになっています。
毛の太さは0.2mmほど。
歯の表面に毛先が多く接触するので、しっかり汚れを落とすことができます。

  • 極細毛

0.2mmよりも細い毛は極細毛です。
歯と歯茎の隙間、歯と歯の間の汚れを細い毛でかきだすことができます。
柔らかいので、歯や歯茎への刺激も少ないので歯周病で歯茎の状態が悪い人にはおすすめです。
一方で毛先が寝やすいために清掃効率は高くないので、しっかりと磨くことが必要です。


歯ブラシの選び方。使い分けると効果的に歯の汚れを落とせます。

基本の歯ブラシ

メインで使うことになる歯ブラシを1本決めましょう。
お口の大きさにもよりますが、ヘッドはコンパクトタイプで磨きやすいものが良いでしょう。ヘッドの形も四角いものや丸い物があるので自分に合ったものを見つけてみてください。

毛の硬さは「ふつう」~「やわらかめ」から選びましょう。「かため」ですと歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があります。
歯周病で歯茎の状態が良くないのであれば「やわらかめ」を選んでください。


【おすすめの歯ブラシ ㈱オーラルケア タフト24】


歯垢をしっかりかき出すコシがありながら、歯と歯茎を傷つけない毛先。
一般的な歯ブラシよりも高密度の毛が、歯垢を取り除く効果を高めます。
お口の症状に合わせて6種類の硬さが選べます。



補助的な歯ブラシ


補助的な歯ブラシ(ワンタフトブラシ)は、毛束が1本だけの歯ブラシ。
基本の歯ブラシだけでは取り切れない、奥歯や歯と歯の間の汚れを落とすのに適しています。


【おすすめのワンタフトブラシ ラピス㈱ LA-001 ラピス ワンタフトブラシ】


歯科医院でも実際に使用しているワンタフトブラシ。
ヘッドがコンパクトで、奥歯でも歯と歯の間にしっかりブラシ部分がフィットします。



歯間ブラシ

歯と歯茎、歯と歯の間が空いてしまっているところの汚れを落とすのが歯間ブラシです。
ワンタフトブラシでは大きすぎる隙間に利用しましょう。
歯間ブラシは合わないサイズを使っていると、歯茎をけずってしまいます。
サイズ選びは歯医者さんに相談することをおすすめします。


【おすすめ歯間ブラシ 小林製薬㈱ やわらか歯間ブラシ】


歯と歯茎にやさしいやわらかいゴムでできた歯間ブラシ。
狭い歯間にも挿入できるよう先端が細くなっています。
サイズも歯間にあわせた4種類。

まとめ

毎日歯を磨く習慣や正しい歯の磨き方はとても大切です。
しかし、自分に合った歯ブラシを使っていなければ、いくら磨いても歯の汚れを効果的に落とすことはできません。
いま使っている歯ブラシはあなたに合ったものでしょうか?
大きすぎる気がしたり、歯の表面がザラザラして磨き残しがある気がしたりしませんか?
ご自分に合った歯ブラシを知りたい方は、是非ゆきこ歯科へご相談ください。